top of page

がやがやサミット 開幕しました
アクティブ泉北の大家です。 先日松原法人の各事業所の責任者、各事業所リーダー職等の管理職が一同に集まり、情報共有と結束を固め、より良いサービス提供に繋げるため会議を実施しました。 その名も『がやがやサミット』 大阪法人で実施している〇〇ミーティングの松原法人版です。...
info8276777
2 日前読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

2025年度入社式
ようこそアクティブへ! 2025年度は5名の新人療法士さんが入社してくれました! ※この日はお一人が体調不良のため残念ながら欠席 数ある進路の中から弊社を選んでくれてありがとうございます。 代表の阪東からご挨拶。 辞令交付式。...
info8276777
6 日前読了時間: 1分
閲覧数:121回
0件のコメント


第2回まつばらし介護福祉サービス情報フェア 作品を出展いたしました
アクティブデイサービス松原の作業療法士 山野です。 3月23日、まつばらテラス(輝)にて開催されました「第2回まつばらし介護・福祉サービス情報フェア」に作品を展示させていただきました。 トークショー、介護就職フェア、介護相談、福祉用具の展示や高齢者疑似体験、VR認知症体験な...
info8276777
6 日前読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


三月のアクティブオリンピック
アクティブデイサービス松原の作業療法士 山野です。 3月13日から1週間、アクティブオリンピックが行われました。 今月はデイサービス管理者の池内さんの考案・制作のゲームです。 ゲームタイトルは『ピンポンパーン!』です。このゲームは、ピンポン玉を使いますので、リズム感のあ...
info8276777
6 日前読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント

2024年度アクティブ学会開催!
人材開発室いとうです 社内学会として年度末に開催しているアクティブ学会をzoomにて3/10〜21の間で分散開催しました。 1日1演題で計7演題、1〜3年目の若手療法士から20数年のベテラン療法士の報告がありました。 いつもながら日頃同じ職場でがんばっている仲間からの発表は...
info8276777
3月25日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


2024年度実務者研修 医療的ケア 実習
生活リハビリ部のいとう(ともに行う訪問介護、心意気実践チーム、人材開発室)です。 3/23は朝から夕方まで、介護福祉士実務者研修の医療的ケアの実習です。 喀痰吸引や経管栄養の実技、救急蘇生法、ミニワークショップをしました。...
info8276777
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


2024年度介護福祉士実務者研修第9回スクーリング
どうも。 実務者研修担当講師の室之園です。 3/7に第9回スクーリングが行われました。 テーマは『アセスメント講習・介護計画立案』です。 先月より本研修の本丸である『介護過程の展開』作成作業が実施されました。 前回の内容がこちら→...
info8276777
3月15日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


1人では料理を続けようとはなかなか思えへんやろな
訪問看護リハ、ともに行う訪問介護利用者さま 右片麻痺と失語症 病前は調理のお仕事経験あり https://info8276777.wixsite.com/blog/post/右片麻痺と失語症のある利用者様の-グラタンをつくりたい-に伴走...
info8276777
3月5日読了時間: 2分
閲覧数:52回
0件のコメント


2025年4月放送スタート!「toi-toi」弊社利用者さまの河合翔さん出演決定!
弊社の訪問サービスご利用中の河合翔さんが出演されるのでぜひご覧ください!(担当PT武田さん、吹田) 河合さんより ↓ ↓ 2025年4月「toi-toi」レギュラー放送スタート! ぼくも出演している「toi-toi」のレギュラー放送が決定しました!...
info8276777
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


第20回オンラインらふとーく開催しました
ST松本です。 失語症者の会「らふとーく」がコロナの影響でオンライン開催となり、気付けば20回目を迎えることができました。 今後も継続して開催できるよう頑張ります! 2025年になって初開催ですが、もうすっかり新年の雰囲気はないので、いつも通りの近況報告からです。...
info8276777
3月3日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント

牡蠣フライと書道
デイサービス、訪問リハ、訪問介護の利用者の五十嵐さん。 月一回、他の訪問介護事業所の方々と近くの市場へ買い物に車椅子介助にて行かれています。 ご自分の目で選んだ食材を、ご自分で仕込まれています。 牡蠣フライを安全に揚げられるように見守り的援助(訪問介護の共に行う家事)を行な...
info8276777
2月26日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント


2年ぶりに街中でお会いしました
91歳になられるデイサービス利用者さま 2014年4月のアクティブデイサービス吹田開設当初からご利用いただき、11年近く要支援をずうっとキープされています 街中で買い物帰りにたまたまお会いしました 街中でお会いするのはこれで2回目です ▼2023年9月...
info8276777
2月22日読了時間: 2分
閲覧数:58回
0件のコメント


2024年度介護福祉士実務者研修第7回スクーリング
どうも。 実務者研修担当講師の室之園です。 2/14に第8回スクーリングが行われました。 今回のテーマは『アセスメント講習・介護計画立案』です。 今月より本研修は後期を迎え、本丸となる介護過程の展開作業の実践を5ヶ月間行います。 ...
info8276777
2月22日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


社内メルマガ2025年3月号巻頭言 地域のリハビリと言えば「アクティブ」となるように
6月より今里事業所の責任者となった河井です。 ↑話しやすい雰囲気づくりと連携が目的のグループ別のポジティブカンファレンスの様子 2024介護・医療・障害のトリプル改正があり 会社の方向性、「みんなでリハビリ大作戦」が打ち出されました...
info8276777
2月12日読了時間: 2分
閲覧数:105回
0件のコメント

今年も社内学会の季節がやってきます
人材開発室の軽部です。 今年も社内学会の季節がやってきます! 期間は3月10日~21日、オンライン開催です。今回は7名のスタッフが発表予定。 皆がんばれ~ 自分が頑張ってきた結果と道程を「発表」という形にすること、...
info8276777
2月12日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


3年目の締めくくり
堺のST松本です。 最近の風の冷たさが身に染みてます。 堺事業所では、今年度から毎月隔週会議の後に、グループミーティングをしており、少人数でのカンファレンスや勉強会を開催しています。 今回、1月29日(水)に植木PT(堺、3年目)が症例発表をしてくれました。...
info8276777
2月11日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


新人教育プログラム 麻痺側上肢機能訓練の実技練習会
人材開発室のOTいとうです。 アクティブデイサービスリハカフェ今里にて、脳卒中などの麻痺側上肢機能訓練の実技練習を担当させていただきました。 OT武さん(今里リーダー)やPT上垣さん、山口さん(ともに今里)も参戦! 脳卒中発症から6ヵ月を経過すると、上肢機能の改善は見込めな...
info8276777
2月8日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


書いてみました 麻痺側上肢機能の向上も
「書いてみました」 「まだまだですがまずは一歩です」 デイサービス、訪問リハ、訪問介護の利用者の五十嵐さんから、ご自宅での書道への再チャレンジの報告がありました! 「皆さんのおかげです」 と、メールには記されていました。 大きな一歩です。...
info8276777
2月5日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


2回目の講義へ
この日の講義担当のPTニ反地さん(にたんじ、3年目、泉北)より 今回理学療法概論、理学療法評価概論の二つの講座を担当しました。 多職種連携についてを中心に講義させて頂きました。 講義を終えて、資料内容だけでなく発表方法を工夫することでより難しい内容を分かりやすく伝えることが...
info8276777
2月4日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント

第20回オンラインらふとーくのご案内
第20回2025年2月21日のオンラインらふとーくのご案内です。 参加のご希望や参加のご相談につきましては下記までお願い申し上げます。 当日は14時からzoomを開場していますので、zoomへの事前接続、参加、音声、画像調整のサポートを受け付けております。...
info8276777
1月31日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page