top of page

2025年度入社式
ようこそアクティブへ! 2025年度は5名の新人療法士さんが入社してくれました! ※この日はお一人が体調不良のため残念ながら欠席 数ある進路の中から弊社を選んでくれてありがとうございます。 代表の阪東からご挨拶。 辞令交付式。...
info8276777
6 日前読了時間: 1分
閲覧数:124回
0件のコメント

2024年度アクティブ学会開催!
人材開発室いとうです 社内学会として年度末に開催しているアクティブ学会をzoomにて3/10〜21の間で分散開催しました。 1日1演題で計7演題、1〜3年目の若手療法士から20数年のベテラン療法士の報告がありました。 いつもながら日頃同じ職場でがんばっている仲間からの発表は...
info8276777
3月25日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント

今年も社内学会の季節がやってきます
人材開発室の軽部です。 今年も社内学会の季節がやってきます! 期間は3月10日~21日、オンライン開催です。今回は7名のスタッフが発表予定。 皆がんばれ~ 自分が頑張ってきた結果と道程を「発表」という形にすること、...
info8276777
2月12日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


3年目の締めくくり
堺のST松本です。 最近の風の冷たさが身に染みてます。 堺事業所では、今年度から毎月隔週会議の後に、グループミーティングをしており、少人数でのカンファレンスや勉強会を開催しています。 今回、1月29日(水)に植木PT(堺、3年目)が症例発表をしてくれました。...
info8276777
2月11日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


新人教育プログラム 麻痺側上肢機能訓練の実技練習会
人材開発室のOTいとうです。 アクティブデイサービスリハカフェ今里にて、脳卒中などの麻痺側上肢機能訓練の実技練習を担当させていただきました。 OT武さん(今里リーダー)やPT上垣さん、山口さん(ともに今里)も参戦! 脳卒中発症から6ヵ月を経過すると、上肢機能の改善は見込めな...
info8276777
2月8日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


新人教育 肩関節の整形外科疾患について
新人教育プログラム『肩関節の整形外科疾患について』 この日の講師はPT春木さん(大正事業所リーダー、デイサービス運営責任者)です。 座学を少し、実技を中心に教えていただきました。 日頃はデイサービスでの個別機能訓練にて、奮闘中の新人療法士のお二人。...
info8276777
1月24日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


新人さん向けの卒後教育 リハ医小野先生による指導をいただきました
人材開発室のいとうです。 堺事業所で、弊社アドバイザーのリハ医小野先生による新人療法士向けのアドバイザリー業務です。 2年目OT富安さん(堺、鹿児島県出身) 2015年から続いている新人療法士さん向けの卒後教育の取り組みです。...
info8276777
2024年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント


新人さん向け実技練習会
人材開発室長PT軽部さんによる新人さん向けの実技練習シリーズです。 6回目のこの日はアクティブデイサービスリハカフェ今里にて、新人PT福永さん(今里)とOT戸嶋さん(泉北)が参加してくれました。 膝まわりを中心に行いました。...
info8276777
2024年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


新人さん向け実技練習会
人材開発室長PT軽部さんによる新人さん向けの実技練習シリーズです。 5回目のこの日はアクティブデイサービス泉北にて、新人PT福永さん(今里)とOT戸嶋さん(泉北)が参加してくれました。 脊椎圧迫骨折や腰痛を中心に行いました。 標準化されたテスト方法の確認もしました。...
info8276777
2024年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


新人さん向けの卒後教育 リハ医小野先生による指導をいただきました
人材開発室のいとうです。 泉北と今里事業所で、弊社アドバイザーのリハ医小野先生による新人療法士向けのアドバイザリー業務です。 OT戸嶋さん(泉北) 2015年から続いている新人療法士さん向けの卒後教育の取り組みです。 数名のデイ利用者さまの個別リハや訪問リハに同席、同行して...
info8276777
2024年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント
新人さん向け実技練習会
人材開発室長PT軽部さんによる新人さん向けの実技練習シリーズです。 4回目のこの日はアクティブリハビリテーションクリニックにて、新人PT福永さん(今里)とOT戸嶋さん(泉北)が参加してくれました。 歩行を中心に行いました。...
info8276777
2024年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント

発表、面白いよ
こんにちは。 人材開発室の軽部です。 最近、日本各地で地震が多いですね。 8月8日には南海トラフ臨時情報が流れました。災害への備えを見直す機会にしたいですね。 さて、以前のブログでは「学び」について好き勝手に述べてしまいました。...
info8276777
2024年8月15日読了時間: 2分
閲覧数:71回
0件のコメント


キャリアインタビュー 作業療法士井上さん 利用者様にとって何でも話すことができるような療法士に
1.今の仕事に至ったきっかけ、経緯、転職のこと、転機のこと、キャリアを振り返ると… 高校卒業時に、人に直接関わる仕事がしたい、手に職をつけたいと思い、作業療法士の仕事に就くことを志望して四条畷学園大学に入学しました。 医療系の仕事を志望するようになった大きなきっかけは、...
info8276777
2024年8月4日読了時間: 9分
閲覧数:95回
0件のコメント


新人さん向け実技練習会
人材開発室長PT軽部さんによる新人さん向けの実技練習シリーズです。 3回目のこの日は今里デイにて、新人PT福永さん(今里)とOT戸嶋さん(泉北)が参加してくれました。 立ち上がりを中心に行いました。 実際に体を触りながら、動かし方や声かけの仕方、視点、評価ポイントなどを確認...
info8276777
2024年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


岩田さん 大和大学白鳳短大部OT学科一年生のみなさんとの交流会・対話会
失語症と右片麻痺のある岩田さんが、今回初めて養成校教育に参加してくださいました。 6/24、7/1に続いて、弊社の就労支援カフェオーディナリー松原で行われた大和大学白鳳短大部OT学科一年生のみなさんとの交流会・対話会。 ▼当日の様子...
info8276777
2024年7月9日読了時間: 2分
閲覧数:75回
0件のコメント


新人さん向け実技練習会
人材開発室長PT軽部さんによる新人さん向けの実技練習シリーズです。 2回目のこの日は泉北デイにて、新人PT福永さん(今里)とOT戸嶋さん(泉北)が参加してくれました。 寝返り-起き上がりを中心に行いました。 実際に体を触りながら、動かし方や声かけの仕方、視点、評価ポイントな...
info8276777
2024年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


右片麻痺と失語症の森さんと大和大学白鳳短大部1年生のみなさんとの交流会&対話会
今日は朝から弊社の就労支援カフェオーディナリー松原(就労継続支援B型)にて、利用者で弊社デイサービス利用者でもある森さんと大和大学白鳳短大部1年生8名のみなさんとの交流会&対話会でした。 コロナ禍も挟み、かたちを変えながら8年近く続いている弊社の利用者様・当事者の方々との交...
info8276777
2024年6月24日読了時間: 2分
閲覧数:82回
0件のコメント


今年度の実技練習会が始まりました
人材開発室長PT軽部さんによる新人さん向けの実技練習シリーズが始まりました。 初回のこの日は今里デイにて、新人PT福永さん(今里)とOT戸嶋さん(泉北)から質問のあった膝周りの触診の仕方や麻痺側上肢への触り方、動かし方を中心に行いました。...
info8276777
2024年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント

アクティブ学会アフタートーク会 寒冷療法の試み
「おもしろかったですねー」 アフタートーク登壇者のPT山本さん(吹田)の感想。 アクティブ学会でのPT山本さんの報告は、デイサービス利用者様の数例に寒冷療法というあまり聞き慣れない方法論の仮説検証を何度か試みて、筋緊張の減弱や痛みの緩和に加えて、姿勢の改善に一定の効果を得た...
info8276777
2024年6月8日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント

アクティブ学会アフタートーク会 対話型の学びが生まれる場づくり
「アフタートークの中で話してると こんなこともみないといけないな、 でもここはみれてるかな、 こんなとらえ方があるかもな、 たくさんの気づきがありました」 と、参加者のPT二反地さん(泉北)。 アフタートークを終えてすぐの感想でした。...
info8276777
2024年5月30日読了時間: 3分
閲覧数:61回
0件のコメント
bottom of page