top of page

七夕の笹飾り デイサービス松原

  • 執筆者の写真: info8276777
    info8276777
  • 7月8日
  • 読了時間: 1分

デイサービス松原、作業療法士の山野です。


アクティブデイサービス松原では今年も七夕の笹飾りを行いました。


今年も枯れない笹(?)が登場しました。葉っぱの部分は100円均一のお店で売られているものです。


ご利用者様に短冊に願いを書いていただきました。

「痛みがなくなって早く歩けるようになりたい」

「人生百年元気で頑張ろう」

「家族とみんなが健康で暮らせますように」

など、歩くことや健康に関する願いが多かったです。


中には「涸沢(からさわ)カールに行きたい。」という短冊もありました。


短冊を書かれたご利用者様は元々登山が趣味であり、日本に限らず海外の山にも登られたとのことです。


「”涸沢カール”て何ですか?」と尋ねると、

「北アルプスにある紅葉がきれいなところです。テントを張って見た紅葉の景色が忘れられません。」と話されていました。


”カール”とは氷河によって山肌が削り取られたお椀状の地形のことを意味するそうです。

本当に絶景だったのでしょうね。



今年もご利用者様のおかげで立派な笹飾りが出来ました。皆様、願いが叶うと良いですね。

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
図1.jpg

株式会社アクティブ

アクティブ訪問看護ステーション

​アクティブデイサービス

©2023 アクティブ報告 Wix.com で作成されました

bottom of page