top of page

2023年度新人研修プログラムZOOM講義始まっています

  • 執筆者の写真: info8276777
    info8276777
  • 2023年4月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年5月19日

先週4/7の2年目療法士向けのZOOM講義につづき、1年目療法士向けのZOOM講義も始まりました。



1年目のみなさん、元気いっぱい!!



4/14は「バイタルサインと運動中止基準その1(1年目必修・PT軽部)」。







2020年、コロナパンデミックが始まった年。

その2020年4月からZOOMを用いた講義・ワークを新人研修プログラムの軸に切り替え、各事業所のご理解とご協力のもと、業務時間内で再構築してきました。


コロナ前からオンライン化を模索していたからこそ、コロナ禍で一気呵成に、新人教育や社内学会のオンライン化へと切り替えることができたと思います。


2022年度は、感染予防策をとりながら、コロナ禍により休止していた各事業所のデイサービス・訪問リハ現場への巡回指導・助言体制を強化・再展開しました。


巡回指導・助言をうまく活用して、成長を実感・予感できる新人さんたちが明らかに増えてきました。


また、それらをもとに心意気実践チームによる活動参加支援(相談・助言、てくてぃぶ、アクティブクラブ等)に結びつく事例が増えています。


オンライン化4年目の2023年度は、2022年度の取り組みを継続し、各事業所のデイサービス・訪問リハ現場への定期巡回での実技指導を増やしていきます。


引き続きご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。



人材開発室より



"聞いたことは忘れる。見たことは憶える。体験したことは理解する。発見したことは活用できる"


When one person teaches.

Two person learn.

"独りが教えると、両方学ぶ"


教える人が学ぶ姿勢を見せ続けることで一緒に変われる。


教える側が学び、ともに成長するという関係性へ。


"よき臨床から、よき教育と研究が生まれる"

"よき研究から、よき臨床や教育も生まれる"

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
図1.jpg

株式会社アクティブ

アクティブ訪問看護ステーション

​アクティブデイサービス

©2023 アクティブ報告 Wix.com で作成されました

bottom of page