心意気実践チームのいとうです。
土曜日の昼前から全盲の訪問リハ利用者様と外出や趣味等の自費サービス"てくてぃぶ"です。
前回のてくてぃぶ
5回目の今回は、天王寺近辺の散策です。
毎回行程を担当PT奥藤さん(大正)にも協力してもらい、できるだけご希望などを詳しく聞いて検討しています。でも今回そこはかなりゆるめに。
この日は天候も良く12月とは思えない春の陽気。
当初予定していた屋内施設の散策をあっさりと取りやめ、てんしばの散策へ。
動物好き(特に犬好き)な利用者様。
天王寺動物園に行くことも当初からありましたが、スケジュール的に余裕がなく断念。それは次回に。
そしててんしば内にあるドッグランを見に行くことに。
犬を抱っこさせていただいて、
「抱っこするの3年ぶりやわ。いつもぬいぐるみやからね(笑)」
と、感激されていました。
外食場所の希望を聞きながら、飲食店街のいろんな旨そうな匂いをかぎながら散策したところ…
「フカヒレスープが食べたい」
ということで、思いついた中国人の方が営む専門店に向かいました。
食べてみると…
「全然違うわ。前に食べたのんと。前のはもっとかたまりやったもんなあ、歯ごたえなくてこれバラバラやもんな」
と、少し残念そうです。
気を取り直してさらに散策へ。
ペットショップに行ってみると、仔犬を抱っこさせてもらえるとのことで早速お願いしました。
「やっぱり欲しなるなあ…」
と、満面の笑顔で感激されていました。
「(ご家族から)飼ったらあかんでと言われてんねん。わたし面倒みられへんからかわいそうやから、飼うのはあきらめてんねん」
【利用者様てくてぃぶ語録 〜道中の聞き書き風〜】
「頭の中いっぱいいっぱいやわ、受診のスケジュールやヘルパーさんの日、行くところ、行きたいところ、カラオケで歌いたい歌…」
「頭を使うようにしとかんとアカンからな」
スケジュール管理については、携帯電話のボイスメモ機能も使わずに、全てご自分の頭の中で整理なさっています。
視覚情報がない世界を想像するとものスゴい情報量です…
「こわいんよ。最近しあわせすぎて…この生活が少ししたらパッと終わるような気がして」
「でも孤独やで〜」
「劇団四季にも行ってみたいな」
「盲導犬のサポートを受けるのはしたくないけど、どんなものか少しふれてみたい」
今回は行程に少し余白を残して行き当たりばったり感満載のてくてぃぶとなりました。
そのおかげで、散策の道中で利用者様の知られざる思いをお聴きすることができたように思います。
今日のてくてくメーターは11,252歩!
よう食べ歩きました!
「てくてぃぶに行きたいから、体調良く過ごさんとあかんわ。リハビリもがんばるわっ」
てくてぃぶでは、弊社サービスをご利用中のみなさまを対象に、外出や趣味等の介護保険外の自費サービスを提供しています。
「〇〇をやってみたい」
「○○に行ってみたい」
という利用者のみなさまのご要望にリハ専門職の療法士や介護福祉士がサポートします。
Kommentarer