心意気実践チーム、ともに行う訪問介護事業所のいとうです
明石海峡大橋をバックに。
テトラポットに打ち寄せる波の音を聴きながら。
10/28土曜日は朝から外出や趣味などの自費サービス"てくてぃぶ"にて、全盲の訪問リハ利用者様と、明石まで足をのばして手打ち蕎麦を食べに行ってきました
今回のてくてぃぶは4回目
明石の海や魚の棚市場の散策の後は、いつものカラオケにも行きました
前回のてくてぃぶ
【利用者様てくてぃぶ語録 〜食べ歩き道中の聞き書き風〜】
「目が見えなくなる前にな、お月さまを見たなぁ。ほんでどっかで神戸の夜景を見たんやで」
「見えへんくなったからこそ得たもんは大きいで」
「それはどんなもん?って、ようヘルパーさんに聞かれんねんけど、口ではそんなもん説明できひんのよ」
「こんな蕎麦をすすって食べんのは10年以上ぶりやろか」
「こんなおいしい手打ち蕎麦、お汁、天ぷら、塩を食べるのは初めてや」
「わさびも生の山葵をすったのはほんまサイコーやわ」
「河津エビの天むすは格別やったわ。いつも行くスーパーで買った天むすは最悪やったわ(苦笑)」
「ブログの反応はどうなん?」
「ちょっとくらいワタシ役に立ってるんかな?笑」
「自然な写真撮ってや〜」
今日は出発早々に利用者様から
「次はどこに?」
「12月の年末にもどっかに行けたら…」
「やろかなと思ったことをあとですんのん、もうやめたんや。やりたいと思た時にする、ワタシそう変わったんや」
「今は道連れがおるからな(爆)」
過去にいろんな所に行ってきた記憶も思い出して…
さあ、次にどこに行こか?と、お悩み中のようです
今日のてくてくメーターは12,374歩!
よう食べ歩きました!
訪問リハや自主トレで取り組むべき課題も見つかりました
それは、歩行のスピードアップ
歩行での移動時間の短縮と広い道路の横断歩道を間に合うようにしていきたいところです
安全かつ時間も有効に使えたらもっといろんなところに行けそうですね
疲れや痛みを回避するためにも首や肩周り、腰周りのストレッチや姿勢の改善も自主トレでも生活の中でも取り組めそうです
次回は、12/14木曜日の予定です
いつもてくてぃぶは土曜日でしたが、長くサポートしてくれているヘルパーさんが土曜日で、できたらお休みしたくないとのことで、平日に希望がありました
行楽シーズンでもあるし、土曜日は人出も多いから誘導もたしかに大変です。平日てくてぃぶはいいかもしれません
てくてぃぶでは、弊社サービスをご利用中のみなさまを対象に、外出や趣味等の介護保険外の自費サービスを提供しています。
「〇〇をやってみたい」
「○○に行ってみたい」
という利用者のみなさまのご要望にリハ専門職の療法士や介護福祉士がサポートします。
Comments