top of page

左片麻痺の当事者鶴田さんと学生さんとの対話会と交流会へ

  • 執筆者の写真: info8276777
    info8276777
  • 2023年7月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年7月7日

人材開発室・心意気実際チームのいとうです。

園芸療法士鶴田さんと大和大学白鳳短大部作業療法学課程のみなさんと。



交流を兼ねて、円になって一緒に食べたお昼ごはんの時に、学校生活のことを学生さんに訊ねると、

「学校はたのしいです」

と、みなさん笑顔、笑顔でした。


そんな心理的に安心安全な場での対話会と交流会は、やはりとてもたのしい時間となりました。



まずは鶴田さんによる園芸療法探検隊!(ワークショップ)

ハーブを見て、触れて、感じて、匂って…と、五感をフルに使います。

そして、ここでは香りによる癒しを感じずにはいられません。


作業療法の実践に活かせることをたくさん教えていただきました。



そして、園芸療法による癒しの力を借りてからの対話会です。

登壇者の鶴田さんと進行役のいとう、質問役の学生さんを、聴衆役の学生さんが囲むフィッシュボウル方式で、対話の促進にチャレンジしました。

▼フィッシュボウル


順番に質問役が入れ替わり、たくさんの学生さんと対話することができました。


「話しやすかった」

「まだまだやりたい」

と、学生さんからもまだ物足りないという声があるくらいでした。


学生さんから鶴田さんへ

「リハビリで辛かったことは?」

「OTのどんな声かけが心に響いたか?」

「リハビリのモチベーションを保つには?」

「リハビリでできるにようになったことは?」

「幸せを感じられることはどんなこと?」

などなど…

良い問いが生まれ質問がたくさんが挙がっていました。



最後の交流会では、学生さんたちが初めて一から作り上げたレクリエーションに参加させていただきました。

こんな風にアレンジできるのか!と、感心しながら最後まで楽しく参加させていただきました。


鶴田さんは来週、再来週はお一人で、対話会と交流会にチャレンジです。


学生のみなさん、先生方、このような貴重な機会をいただきありがとうございます。


協力的で熱心な学生のみなさん。これからのみなさんの活躍がめっちゃ楽しみです。



▼過去の対話会

1 Comment

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
Guest
Jul 09, 2023
Rated 5 out of 5 stars.

可愛いくて温かいお手紙ありがとうございます😊💐

優しい皆さんにお会いでき、オリジナルのゲームも愉しめて、最高でした!

聞き上手、ゲームクリエーター、園芸療法探検隊、たくさんのご自身の才能を、発見して、伸ばしてあげてください🌼

今後が楽しみです。作業療法士は、素晴らしいお仕事です✨✨

当事者園芸療法士より

Like
図1.jpg

株式会社アクティブ

アクティブ訪問看護ステーション

​アクティブデイサービス

©2023 アクティブ報告 Wix.com で作成されました

bottom of page