グループSTの試み
- info8276777
- 2023年12月31日
- 読了時間: 3分
お久しぶりです。堺のST知花です
堺のデイサービスでは火曜日の午前に言語聴覚士によるグループSTをはじめました!
1対1ではみられない利用者様の反応がみられ、こちらとしてもとても嬉しくブログを書いています。
はじめは、
「皆に話せへん」
「言葉が苦手だから私は伝わらないで」
「あまり乗り気になれない」
とネガティブな発言が聞かれました。
しかし1クール目を終えると皆さん
「楽しかった」
「あの人も私と同じ話すの苦手なんやな」
「私と同じ人いてよかった」
「あの人喋るのがんばってたな」
「来月も集団がいい」
とポジティブな発言ばかりで、本当に実施して良かったと思えました!
2クール目は、井上OTからの助言をもらい、手芸が得意なM氏を先生とし、皆さんでリース作りをすることに。
言語=手芸??とはじめは思いましたが、
とりあえずやってみよう!が知花の取り柄!と自分を鼓舞し実施してみることに。
すると皆さん黙々と作業……


やばい……これはグループSTになっているのか???
と!思いきや!!!
S氏「○○さんの色合い、いいね!」
K氏「ほんとやね!手先器用やね〜私は左手しか使えんから終わるか心配」
S氏「何言ってるん?上手に作ってるやん!」
と、自発的に会話がたくさん生まれていました!!
手芸先生のM氏は自発的に皆さんへアドバイス

M氏「もういいんちがう?」

K氏「すごいわ、先生!」
S氏「見せてー!器用やね!!」
先生、ありがとうございます!!!こちらが学ぶことばかりです!
一方、手芸にあまり興味がなかったN氏

完成したリースを写真撮っている様子。
「奥さんにあげるんですか?」と聞くと、吹き出して笑う(笑)
皆さん何故かつられて笑う。
皆さん無事完成!!!

個性が出て、皆さんとても可愛いリースが出来たように思います!!
そして、右片麻痺のK氏
作り始めは、
「私片方しか使えないから出来ない」
と何度も言っていましたが、
「皆の完成に間に合わないから家でやってくる!」
と突然言い出し、訪問した時にリースどうしたか聞くと満面の笑みで
「1人で出来たよ」と。

なんと!工夫して形を綺麗に整えているでは無いですか!!!リハ中なのに感極まって泣きそうになりました。
K氏はデイ通所を始めた頃、
「何も出来なくなったから嫌」
「死にたい、けど息子に生きてるだけでありがたいと言われたから生きてる」
「友達もみんな切った、趣味も全部捨てた」
と言われており、全身状態も安定しておらず表情も暗く、私もつられてリハ中に一緒に泣いてしまった方なんです。
そのK氏が…

この笑顔。
この笑顔が見れて本当に良かったと思っています。
これを機に、リース作りを趣味にしてはどうか、1人でもできるように、と今OTさんに相談している状況です!この笑顔が続くといいな……
隔月で言語聴覚士によるグループSTを実施しているので次回は2月!
今度は何をしようかと楽しみに計画中です!!
長々と書きましたが読んでくださりありがとうございました!
※皆様写真の掲載許可、記事掲載許可を快諾いただいています。
Comments