top of page
info8276777
2024年3月15日読了時間: 1分
小野先生アドバイザリー業務@今里
人材開発室のいとうです。 堺事業所で、弊社アドバイザーのリハ医小野先生による新人療法士向けのアドバイザリー業務です。 2015年から続いている新人療法士さん向けの卒後教育の取り組みです。 数名のデイ利用者さまの個別リハや訪問リハに同席、同行してもらい、問診や直接助言、指導を...
閲覧数:69回0件のコメント
info8276777
2024年3月14日読了時間: 2分
第16回らふとーくを開催いたしました
こんにちは!東成STの城です! まだまだ寒さが残るこの時期ですが、皆さま体調いかがでしょうか(*’ω’*) 先日、第 16 回らふとーくを開催いたしましたので、ご報告させて頂きます◎ 今回は多くの参加者の方にお集まりいただきました!遠隔地は北海道から、特派員村上STもご参加...
閲覧数:46回1件のコメント
info8276777
2024年3月14日読了時間: 2分
失語症の内観
母が取り寄せて送ってくれる「甘平(かんぺい)」が今年も届きました。 名前の通り、とても甘いので、家族3人で分け合い、1日1個がちょうどよいです。 ST水野です。 新規で訪問開始した感覚性失語症の利用者さん。 発症から半年以内、年齢は若く、失語症以外の高次脳機能障害はなし、練...
閲覧数:19回0件のコメント
info8276777
2024年3月14日読了時間: 4分
2023年度介護福祉士実務者研修第9回スクーリング
どうも。 実務者研修担当講師の室之園です。 3/8に第9回スクーリングが行われました。 テーマは『アセスメント講習・介護計画立案』です。 先月より本研修の本丸である『介護過程の展開』作成作業が実施されました。 受講生の皆さんが所属しているデイサービスの利用者様のなかからお一...
閲覧数:24回0件のコメント
info8276777
2024年3月5日読了時間: 3分
2023年度介護福祉士実務者研修第6回スクーリング
どうも。 実務者研修担当講師の室之園です。 1/12に第7回スクーリングが行われました。 テーマは『活動・参加の実践・実技』です。 今月のスクーリングは座学ではなく、活動や参加の支援に必要な実技を中心に、実際に自分たちの身体を使って学んでいく研修となっております。...
閲覧数:35回0件のコメント
info8276777
2024年2月29日読了時間: 3分
マンスリー報告 共に行う家事(調理・買い物)
ともに行う訪問介護事業所の介護福祉士・作業療法士・調理師いとうです。 身体介護の見守り的援助"共に行なう家事"のマンスリー報告です。 利用者さまはお一人暮らしで、右手首骨折による手指の拘縮と古い既往歴として頭部外傷による記憶障害など高次脳機能障害の残存、腰椎圧迫骨折による腰...
閲覧数:37回0件のコメント
info8276777
2024年2月26日読了時間: 3分
食べる速度の変化
利用者さん宅のしだれ桃が咲いていました。この花を見るのが毎年の楽しみです。 ST水野です。 神経難病の利用者さん、病状が徐々に進み、失調症状がますます強くなってきました。 車椅子に座っている状態で、上肢、下肢、体幹、頚部全てが不規則な動きをしているように見えます。...
閲覧数:31回0件のコメント
info8276777
2024年2月20日読了時間: 2分
社内メルマガ2024年3月号巻頭言 PT軽部さん(人材開発室、吹田)「ほんの少しだけ自分が動いた先に、学びがあると思っています」
早くも花粉が飛び始めている模様。 寒さが和らいでも、別の意味で外回りがしんどい時期になりますね。 皆様体調にはくれぐれもお気を付けください。 さて、今日は「効果的な学習」について最近考えていることをいくつか。 様々な文献、そしてネット上でも、どうやったら「効果的に」学べるか...
閲覧数:95回0件のコメント
info8276777
2024年2月19日読了時間: 2分
てくてぃぶ報告 淡路島へ
心意気実践チームのいとうです。 2月17日土曜日の朝は、全盲の訪問リハ利用者様と外出や趣味等の自費サービス"てくてぃぶ"です。 前回の様子↓ https://info8276777.wixsite.com/blog/post/てくてぃぶ報告-あなごを食べに行きたい...
閲覧数:81回0件のコメント
info8276777
2024年2月15日読了時間: 3分
地域包括ケアシステムのなかでの地域看護、リハの役割とは何か
朝から大阪暁光高校看護専攻科さんでの在宅援助論の講義でした。 この日も前回の理学療法概論の担当講師のPT二反地さん(にたんじ)と。 https://info8276777.wixsite.com/blog/post/初めての講義へ...
閲覧数:92回0件のコメント
info8276777
2024年2月10日読了時間: 2分
実務者研修、介護計画の立案へ
今回から各デイサービスの利用者様からご協力をいただき、各々のケースの介護計画の作成を開始しました。 参加者各々からケースの情報収集の状況を報告してもらいました。 そのなかから介護計画の作成でキーになりそうな生活課題の抽出をしました。...
閲覧数:36回0件のコメント
info8276777
2024年2月9日読了時間: 2分
初めての講義へ
2年目PT二反地小太郎(にたんじ こたろう、泉北)さんの講義初陣でした。 「理学療法概論」 初めは二反地さんの地元徳島のお話しから。 趣味で好きなアニメの作品の話しでは、学生さんから大きな声が出るくらいのリアクションがありました。...
閲覧数:117回0件のコメント
info8276777
2024年2月8日読了時間: 1分
心残り
吹田のOTいとうです。 先日、10年近く訪問看護リハを担当させていただいた利用者様が施設入所となり、サービス終了になりました。 屋外歩行を暑い日も寒い日も地道に続けてくださいました。 機を見て屋外歩行練習だけでなく、30分近く歩いて弁当を買いに行ったり、料理リハや園芸リハで...
閲覧数:57回0件のコメント
info8276777
2024年2月8日読了時間: 1分
パーキンソン病利用者様の作品です
「今日は絵ありますよ」 ご自宅からナーシングホームに移り住まれてすぐの3ヶ月前は、絵を描く時間はさすがになかったようですが、今回は見事な2作品を披露していただきました。 ありがとうございます。 今日もチカラをもらいました。...
閲覧数:29回0件のコメント
info8276777
2024年2月8日読了時間: 3分
てくてぃぶ報告 電動カートで病院受診に行きたい
心意気実践チームのいとうです。 電動カートでの外出評価、練習と病院受診の同行サポート(訪問看護リハ+自費サービスのてくてぃぶ)に行ってきました。 往路38分、復路27分。 終始、安全に周囲を確認して運転操作できておられました。 「もう大丈夫」...
閲覧数:31回0件のコメント
info8276777
2024年2月1日読了時間: 2分
小野先生アドバイザリー業務@堺
人材開発室のいとうです。 堺事業所で、弊社アドバイザーのリハ医小野先生による新人療法士向けのアドバイザリー業務です。 2015年から続いている新人療法士さん向けの卒後教育の取り組みです。 数名のデイ利用者さまの個別リハや訪問リハに同席、同行してもらい、問診や直接助言、指導を...
閲覧数:84回0件のコメント
info8276777
2024年2月1日読了時間: 1分
第16回オンラインらふとーくのご案内
ST城(今里)です。 第16回2024年2月16日のオンラインらふとーくのご案内です。 参加のご希望や参加のご相談につきましては下記までお願い申し上げます。 当日は14時からzoomを開場していますので、zoomへの事前接続、参加、音声、画像調整のサポートを受け付けておりま...
閲覧数:25回0件のコメント
info8276777
2024年1月31日読了時間: 1分
マンスリー報告 共に行う家事(調理、買い物)
ともに行う訪問介護事業所の介護福祉士・作業療法士・調理師いとうです。 身体介護の見守り的援助"共に行なう家事"のマンスリー報告です。 利用者さまはお一人暮らしで、右手首骨折による手指の拘縮と古い既往歴として頭部外傷による記憶障害など高次脳機能障害の残存、腰椎圧迫骨折による腰...
閲覧数:23回0件のコメント
info8276777
2024年1月31日読了時間: 3分
てくてぃぶ報告 あなごを食べに行きたい
心意気実践チームのいとうです。 1月27日土曜日の朝は、全盲の訪問リハ利用者様と外出や趣味等の自費サービス"てくてぃぶ"です。 前回の様子↓ https://info8276777.wixsite.com/blog/post/てくてぃぶ報告-天王寺の散策へ 6回目の今回は、...
閲覧数:75回0件のコメント
info8276777
2024年1月30日読了時間: 2分
福笑いで初笑い
こんにちは! アクティブデイサービスリハカフェ東成、管理者兼介護福祉士の中川です。 新年を迎え、ひと月が経過しようとしていますが、皆さまいかがお過ごしですか? 当デイでも新年らしい雰囲気を・・・ということで、本田介護員と三村介護員が色々とアイデアを出してくれています。...
閲覧数:57回0件のコメント
bottom of page