こんにちは!
アクティブデイサービスリハカフェ東成、管理者兼介護福祉士の中川です。
新年を迎え、ひと月が経過しようとしていますが、皆さまいかがお過ごしですか?
当デイでも新年らしい雰囲気を・・・ということで、本田介護員と三村介護員が色々とアイデアを出してくれています。
素材を見つける中で、『おかめさん』に目が留まり、数名の方に福笑い的に楽しんでもらってからできあがった『おかめさん』を掲示してはどうか?
ということで
福笑いを楽しんでいただきました。
その様子はこちら
やっているうちに多くの利用者様が
「うわぁ懐かしい」
「こんなん初めてやわぁ」
など楽しんでくださってデイの室内の壁全面が、いろんな表情のおかめさんでいっぱいに
「笑う門には福来る」
室内に入るだけで利用者様が笑顔になります。
ちなみに私もチャレンジしてみましたが・・・
絶対に綺麗にできる自信がありましたが、最後は集中力が切れていまい・・・(笑)
持ち帰りたいという利用者様が多く2月3日まで掲示させていただき、その後利用者様にお返しすることになっています。
【豆知識】
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、「おかめ」と「お多福」の違いを初めて知りました。「おかめ」のモデルは、主人の名誉を命と引き換えに守った女性。「おたふく」のモデルは、お金持ちの玉の輿に乗った女性を意味する。とのこと
年末にデイ内の模様替えをし、壁を思う存分使えるようになったので、今後も利用者様も一緒に楽しめることをいろいろ提供していきたいと思います。
Komen