top of page


巡回実技指導@今里
人材開発室いとうです。 7/21午後はは人材開発室PT軽部さんと巡回実技指導@今里でした。 新人さん、2〜3年目の療法士のみなさんが参加してくれました。 上肢は肩関節、下肢は股関節を中心に動かし方を学びました! 次回は8/18金曜日堺事業所にて
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月28日読了時間: 1分


てくてぃぶ報告 全盲の利用者様とステーキ外食&カラオケに
心意気実践チームのいとうです。 全盲の訪問リハ利用者様と2回目のてくてぃぶ(今回は2回目のため自費負担あり)で、ステーキ外食とカラオケに行くサポートをさせていただきました。 ▼初回のてくてぃぶ↓ https://info8276777.wixsite.com/blog/po...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月24日読了時間: 2分


2023年度介護福祉士実務者研修が開講されました
どうも。 介護福祉士実務者研修講師の室之園です。 2023年度の介護福祉士実務者研修が先日7月14日に無事開講しました。 今回の通年受講生は3名。 今年入職されたOTの田畑茜音さん(松原)。 介護未経験で弊社に入職してくださった濱岡磨輝さん(吹田)と本田かのんさん(今里)。...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月21日読了時間: 2分


ともに行う訪問介護に来訪者あり
ともに行う訪問介護事業所の介護福祉士いとうです。 心意気実践チームのOT・介護福祉士室之園さん(泉北)が、訪問介護の見学に来てくれました。 "共に行う家事"で、"身体介護の見守り援助"による調理の自立生活支援です。 家にあるあり合わせの材料で、いくつかのメニューをつくる場面...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月18日読了時間: 1分


第14回オンラインらふとーくin summerのおしらせ
アクティブデイサービスリハカフェ今里のST城です。 8月18日 オンラインらふとーく開催予定です!! 参加のご希望や参加のご相談につきましては下記までお願い申し上げます。 コロナ禍に伴い、これまでの交流の場を継続したい人との交流が減った各参加者さんが、...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月15日読了時間: 1分


6月のアクティブオリンピック アクティブデイサービス松原
デイサービス松原、作業療法士の山野です。 6/12〜6/17にかけて、アクティブオリンピックが行われました。ご利用者様の発案•作製のゲームです。今回は『ビリヤード』ゲームです。 私が作業療法士になった30年前はビリヤードがブームで、プールバーといわれるビリヤード場があちらこ...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月15日読了時間: 1分


鉢植えたち
堺のST松本です。 7月に入り、夏が近づいているのを日に日に感じますね。 子どもの頃は夏が好きでしたが、最近は本当に嫌い…いや苦手になってしまいました。 そろそろ夏バテとの闘いが始まります。 去年は負けました。今年は勝ちたい。...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月11日読了時間: 1分


てくてぃぶ報告 兄との面会へ
心意気実践チームのいとうです。 脳性麻痺による重度障害のある訪問看護リハ利用者様。 入院しているお兄さんの病院への面会希望ありました。 しかもお兄さんの容態があまりよくないと聞きました。 早急にてくてぃぶの実施に向けた調整や確認を、ご本人と入所先の担当者さんと訪問担当者の藤...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月7日読了時間: 1分


左片麻痺の当事者鶴田さんと学生さんとの対話会と交流会へ
人材開発室・心意気実際チームのいとうです。 園芸療法士鶴田さんと大和大学白鳳短大部作業療法学課程のみなさんと。 交流を兼ねて、円になって一緒に食べたお昼ごはんの時に、学校生活のことを学生さんに訊ねると、 「学校はたのしいです」 と、みなさん笑顔、笑顔でした。...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月5日読了時間: 2分


森さんと実習前ランチ
広報室いとうです。 8/19土曜日に「森さんと実習前ランチ」をOT日野上(泉北事業所、心意気実践チーム)が企画しております。 弊社デイサービスなどで受け入れている実習生さんの実習現場におけるコミュニケーションの以下のような課題感からです。 実習以外の機会で 学生とバイザー...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月5日読了時間: 1分


マンスリー報告 共に行う家事(調理・買い物)
ともに行う訪問介護事業所の介護福祉士・作業療法士・調理師いとうです。 身体介護の見守り的援助"共に行なう家事"のマンスリー報告です。 利用者さまはお一人暮らしで、右手首骨折による手指の拘縮と古い既往歴として頭部外傷による記憶障害など高次脳機能障害の残存、腰椎圧迫骨折による腰...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月3日読了時間: 1分


またまた、てくてぃぶをご利用いただきました
こんにちは、アクティブデイサービスリハカフェ東成、管理者の介護福祉士中川です。 6/9(金)、てくてぃぶの同行に行ってきました。 週間予報では雨予報でしたが、さすが晴れ女‼雨雲も遠ざけてしまいました。 今回は「夏のわかやま旬鮮祭&花巡り日帰りバスツアー」その名の通りこの季節...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年7月1日読了時間: 2分


進行をとめることは目指せませんが
日本モンキーセンターへ行きました。 https://www.j-monkey.jp/ 頭上10メートルでフクロテナガサルたちが叫ぶ声が響き合い、ジャングルにいるかのようでした。(子どもはとても怖がりました) ST水野です。 ある難病の利用者さん、転倒が増えています。...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年6月30日読了時間: 3分


知ってほしい、自分のためになるから
「知ってほしい、自分のためになるから」 と言葉少なに、お話されていました。 パーキンソン病を患い、腰痛圧迫骨折の既往のある利用者様のお言葉。 この度、パーキンソン病専門施設に入所されます。 訪問卒業するにあたり、おっしゃっていた言葉です。...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年6月24日読了時間: 4分


実技巡回相談@松原
この日の午後は、新人PT吉宮さん(吹田)と一緒に松原デイへ、実技巡回相談に行きました。 実技巡回相談は今年度からの新たな取り組みのひとつです。 昨年度、一昨年度のコロナ禍での新人教育プログラムにおいて、利用者様の体の触り方や姿勢評価等を含めた実技指導が大きな課題でした。...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年6月17日読了時間: 2分


アクティブデイサービス大正 リハビリだより
発掘あるある広報室いとうです。 今回は、アクティブデイサービス大正独自のケアマネジャーさんや地域に向けた地道な取り組み「リハビリだより」をご紹介します。 「リハビリの事なら弊社に相談してもらえる関係性を作っていき、ご依頼に繋げていきたいと思っています。毎月違ったテーマで作成...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年6月16日読了時間: 1分


運営推進会議@泉北 開催報告です
久しぶりのブログ投稿になります。 泉北デイのPT大家(発掘あるある広報室兼務)です。 久しぶり過ぎて今までどんなふうにブログ書いてたっけ?と悩みながら作成しています… 今年度より泉北デイの管理者をさせて頂くことになりました。 皆様、よろしくお願いいたします。...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年6月15日読了時間: 3分


これはムセではありません
近所の遊歩道の生垣にとてもいい香りがする白い花が咲いています。 調べると「クチナシ」のようです。 保育園にむかう子どもと嗅いで「いいにおい!」とするのがこの時季の楽しみです。 ST水野です。 先月訪問開始した利用者さん、主訴は「食事のムセ」...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年6月14日読了時間: 2分


2022年度介護福祉士実務者研修 介護計画発表会・修了式&見学相談会
どうも。 介護福祉士実務者研修講師の室之園です。 先日6/9に2022年度介護福祉士実務者研修が無事修了しました。 研修の最後は受講生の皆さんがこれまで進めてこられた『介護過程の展開』という、担当利用者様の介護をどのように考えたかを発表していただくようにしています。...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年6月14日読了時間: 4分


訪問看護師さんのお仕事
本日はNS小野さん(大正)の訪問看護のお仕事に同行させていただきました。 ホームページ用の写真撮影に、ご本人、ご家族さまからご快諾いただいた利用者様宅です。ご理解とご協力ありがとうございます。 服薬管理の場面 週一回の地道な作業ですが、...
.png/v1/fill/w_320,h_320/file.jpg)
info8276777
2023年6月8日読了時間: 1分
bottom of page