info827677721 時間前2 分第13回オンラインらふとーくST城(今里)です。 日中はすっかり暑くなりましたね。 皆様、体調はいかがでしょうか。 この春を迎え、私は入職から一年が過ぎました。 利用者様、先輩セラピスト、デイスタッフの方々など…皆様から多くのことを学ばせて頂き、濃く充実した一年だったと感じています。...
info82767774 日前3 分訪問リハビリテーション学会in愛知に行ってきましたST松本(堺)です。 最近、健康とダイエットのためウォーキングを始めました。 と思ったら、梅雨入りですね。 きっと雨で歩けない日が続き、そのまま夏の暑さに負けて歩かなくなり、その後もなんやかんやと言い訳をして結局ウォーキングなんて頭の片隅にも無くなってしまいそうです…。...
info82767775月12日2 分夫婦で嚥下体操GWに種をまいたシソ・ルッコラ・パクチーの芽が出ました。 利用者さんに分けていただいた、オクラだけがまだ出ていません。 自家製のオクラはやわらかくて本当においしいとおすすめされたので楽しみです。 ST水野です。 誤嚥予防目的で訪問している利用者さんが多数います。...
info82767774月17日3 分55歳から生きなおして65歳になった5つ星のうち5と評価されています。(1)佐賀県で食べたイカ、透き通っていました。 コリコリでした。 ST水野です。 以前に担当していた失語症の利用者さんにデイで久しぶりにお会いしました。 私の名前は覚えていないようでしたが(担当当時からあやしかったです)、顔は覚えていて、声をかけてくださいました。...
info82767773月30日2 分普通に美味しい嚥下食こんにちは。 今里所属、言語聴覚士の山川です。 嚥下障害の利用者様を担当させて頂くと必ずぶち当たる嚥下食問題。 味が悪い。食べたくない。とろみはいや。低栄養。作るのが大変。お金がかかる。 仕方なく嚥下食を食べる、誤嚥してもいいから常食を食べるといったケースが多いと感じます。...
info82767772月18日2 分在宅で活躍する言語聴覚士を増やしたい。先日、沖縄に帰省しました。 家族や友人、ふるさとの雰囲気。 やっぱり落ち着きます。 大阪への帰路。 いつも寂しい気持ちになりますが、今回の帰路では寂しさよりも安心感の方が強い。 大阪に来て9年。 寂しさから安心感へ変わったことに驚きです。...