top of page


info8276777
3月5日読了時間: 1分
2025年4月放送スタート!「toi-toi」弊社利用者さまの河合翔さん出演決定!
弊社の訪問サービスご利用中の河合翔さんが出演されるのでぜひご覧ください!(担当PT武田さん、吹田) 河合さんより ↓ ↓ 2025年4月「toi-toi」レギュラー放送スタート! ぼくも出演している「toi-toi」のレギュラー放送が決定しました!...
閲覧数:53回
0件のコメント


info8276777
2月22日読了時間: 2分
2年ぶりに街中でお会いしました
91歳になられるデイサービス利用者さま 2014年4月のアクティブデイサービス吹田開設当初からご利用いただき、11年近く要支援をずうっとキープされています 街中で買い物帰りにたまたまお会いしました 街中でお会いするのはこれで2回目です ▼2023年9月...
閲覧数:55回
0件のコメント


info8276777
2月12日読了時間: 2分
社内メルマガ2025年3月号巻頭言 地域のリハビリと言えば「アクティブ」となるように
6月より今里事業所の責任者となった河井です。 ↑話しやすい雰囲気づくりと連携が目的のグループ別のポジティブカンファレンスの様子 2024介護・医療・障害のトリプル改正があり 会社の方向性、「みんなでリハビリ大作戦」が打ち出されました...
閲覧数:102回
0件のコメント

info8276777
2月12日読了時間: 2分
今年も社内学会の季節がやってきます
人材開発室の軽部です。 今年も社内学会の季節がやってきます! 期間は3月10日~21日、オンライン開催です。今回は7名のスタッフが発表予定。 皆がんばれ~ 自分が頑張ってきた結果と道程を「発表」という形にすること、...
閲覧数:62回
0件のコメント


info8276777
2月5日読了時間: 1分
書いてみました 麻痺側上肢機能の向上も
「書いてみました」 「まだまだですがまずは一歩です」 デイサービス、訪問リハ、訪問介護の利用者の五十嵐さんから、ご自宅での書道への再チャレンジの報告がありました! 「皆さんのおかげです」 と、メールには記されていました。 大きな一歩です。...
閲覧数:59回
0件のコメント


info8276777
2月4日読了時間: 2分
2回目の講義へ
この日の講義担当のPTニ反地さん(にたんじ、3年目、泉北)より 今回理学療法概論、理学療法評価概論の二つの講座を担当しました。 多職種連携についてを中心に講義させて頂きました。 講義を終えて、資料内容だけでなく発表方法を工夫することでより難しい内容を分かりやすく伝えることが...
閲覧数:50回
0件のコメント


info8276777
1月28日読了時間: 2分
パーキンソン病の訪問リハ利用者様の作品です
「こんなのですけど、いいんですか」 「前のを手直ししたんです」 3ヶ月の間にもう一度丹念に塗り重ねた作品たち。 いつも恥ずかしそうに新しい作品をみせていただいています。 実は、こんな力強い作品を制作しているのは、パーキンソン病の訪問リハ利用者さまです。...
閲覧数:32回
0件のコメント


info8276777
1月24日読了時間: 1分
新人教育 肩関節の整形外科疾患について
新人教育プログラム『肩関節の整形外科疾患について』 この日の講師はPT春木さん(大正事業所リーダー、デイサービス運営責任者)です。 座学を少し、実技を中心に教えていただきました。 日頃はデイサービスでの個別機能訓練にて、奮闘中の新人療法士のお二人。...
閲覧数:45回
0件のコメント


info8276777
2024年12月22日読了時間: 2分
手芸イベントを実施しました!!
年末も近づき寒さが増してきました。 泉北の大家です。 今回12月初旬に手芸イベントを行いましたのでご報告させていただきます。 泉北では、イベントはコロナ禍以前に実施して以降約4~5年ぶりのイベント開催となりました。 ...
閲覧数:29回
0件のコメント


info8276777
2024年12月7日読了時間: 1分
リハビリセミナーのご案内 ケアマネ様対象
リハビリセミナーのご案内です。 「脳卒中認定理学療法士によるケアプランに活かす予後予測」 講師:飛永 直樹(脳卒中認定理学療法士) 脳卒中患者様の多くが入院する急性期病院や回復期リハビリテーション病院の在院日数の短縮化に伴い、退院後の在宅生活に向けての適切な予後予測が求めら...
閲覧数:89回
0件のコメント


info8276777
2024年11月19日読了時間: 4分
社内メルマガ2024年12月号巻頭言 理学療法士大家さん「チャンスを逃さないように過ごしてください」
2024年4月から生活リハビリ部門リーダーになりました、理学療法士の大家正弥(写真前列左から2人目)です。 たまにブログを書かせて頂いていますが、私のことを知らない方が大半だと思うので、少し自己紹介させていただきます。 高知県生まれ高知県育ちの27歳...
閲覧数:99回
0件のコメント
info8276777
2024年11月19日読了時間: 2分
第19回オンラインらふとーく開催しました
堺のST松本です。 やっと季節が進んできているのを日々感じられるようになりましたね。 少し黄色や赤色に変わってきた葉っぱを見るのが、訪問移動中の楽しみになってます。 さて、11月15日(金)今年最後のオンラインらふとーくを開催しました。 ...
閲覧数:20回
0件のコメント

info8276777
2024年11月13日読了時間: 1分
吃音相談のリーフレット完成しました
吃音相談のリーフレットが完成しました。 以下にてご相談をお待ちしております。 ※初回のご相談は無料です 担当:言語聴覚士 碓井(うすい) 電話:072-337-9515 メール: info@active-nopsj.com ホームページ:...
閲覧数:37回
0件のコメント


info8276777
2024年11月1日読了時間: 9分
キャリアインタビュー特別編 畔川友輝(あぜかわともき)さん 自分らしく働ける場所に戻ってきました 吹田事業所
ただいまです。お久しぶりです。 今世間でも話題の出戻り転職を実行しました”アクティブの出戻り君”こと、畔川友輝(アゼカワトモキ)です。 初めましての方も多いかと思いますので、まずは私の自己紹介をいたします。 【キャリアと自己紹介】...
閲覧数:211回
0件のコメント


info8276777
2024年10月31日読了時間: 1分
パーキンソン病の訪問リハ利用者様の作品です
発掘あるある広報室のいとうです。 「こんなのですけど、いいんですか」 いつも恥ずかしそうに新しい作品をみせていただいています。 3ヶ月の間に丹念に塗り重ねた作品たち。 実は、こんな力強い作品を制作しているのは、パーキンソン病の訪問リハ利用者さまです。...
閲覧数:29回
0件のコメント


info8276777
2024年10月24日読了時間: 2分
第41回東成区医師会主催健康展に今年も参加
毎年恒例の東成区医師会主催健康展に、訪問看護連絡会、リハビリテーション連絡会として出展参加させていただきました。 毎年500名ほどの方々が参加されます。 どこにも人、人、人…大きな会場も狭く感じるくらいの人だかりで、ものすごい熱気でした。...
閲覧数:114回
0件のコメント


info8276777
2024年10月22日読了時間: 2分
アクティブ5人娘だけでお団子屋カフェへ
皆さん、口を揃えて 「楽しかった!」 「時間制限がなかったらずっと喋ってそう」 「リハビリで練習した甲斐あって、ソファーの立ち座りもスムーズに出来た!」 「店内にある段差もうまいこといけた!」 「おいしかった」 すっかり朝夕は秋めいてきた10月のつい先日、難波にある浪芳菴本...
閲覧数:197回
0件のコメント

info8276777
2024年10月18日読了時間: 1分
吃音相談はじめました
STうすいです。 畑仕事でしかブログにあがりませんが、今日は本職の言語療法について。 吃音相談をはじめました。 https://info8276777.wixsite.com/website/about-1 吃音領域の言語療法については前々からいつか始めたいな始めなければと...
閲覧数:94回
0件のコメント


info8276777
2024年10月7日読了時間: 3分
五十嵐さん 麻痺が残る左手でおにぎりを握りたい 共に行う調理にて
「重石おもしが取れた…」 と、おにぎりを握ることができてホッとした様子の五十嵐さんでした。 ▼おにぎりチャレンジの様子 https://youtu.be/a8YjPSwBUR4?feature=shared 1年ほど前にも、夕ご飯に食べたくなってやってみたことがあったそうで...
閲覧数:127回
1件のコメント


info8276777
2024年10月5日読了時間: 2分
運営推進会議 歩行立脚期に着目した体操 大正デイサービス
体操指導するPT木戸口さん アクティブデイサービス大正所属 春木です。 9/20に運営推進会議を実施しました。 会社説明・事業所紹介・運営状況報告をさせて頂きました。 弊社では『らしく生きるを応援する』このスローガンを基に、サービスを利用してくださるみなさまに、新たな疾...
閲覧数:49回
0件のコメント
bottom of page