top of page


info8276777
3月5日読了時間: 2分
1人では料理を続けようとはなかなか思えへんやろな
訪問看護リハ、ともに行う訪問介護利用者さま 右片麻痺と失語症 病前は調理のお仕事経験あり https://info8276777.wixsite.com/blog/post/右片麻痺と失語症のある利用者様の-グラタンをつくりたい-に伴走...
閲覧数:46回
0件のコメント


info8276777
1月23日読了時間: 2分
とろみを均一につける工夫いろいろ
私の地元、岐阜県多治見市のスーパー「バロー」が大阪に少しずつ店舗を増やしています。 松原市にも出店しました。 バローオリジナル商品の、ざらめせん、キャラメルポップコーンが好きです。 ST水野です。 嚥下障害のある利用者さん、嚥下造営検査でジャム状の強いとろみが必要と診断...
閲覧数:24回
0件のコメント


info8276777
1月19日読了時間: 1分
一月のアクティブオリンピック
アクティブデイサービス松原の作業療法士 山野です。 久しぶりのアクティブオリンピックを行いました。通常のメニュー以外にリハビリ的なゲームを実施し、各曜日のチームごとに点数を競い合う企画です。 1月のアクティブオリンピックは毎年、その年の干支を取り入れています。...
閲覧数:27回
0件のコメント


info8276777
2024年12月25日読了時間: 1分
クリスマス週間2024 デイサービス松原
デイサービス松原の作業療法士 山野です。 アクティブデイサービス松原では12/21よりクリスマス週間が始まっています。 12月に入るとサンタさんの顔が描かれたブーツがデイのお部屋内に飾られます。 サンタさんの顔とブーツは色画用紙で作られています。...
閲覧数:42回
0件のコメント


info8276777
2024年12月12日読了時間: 2分
支えると支えられる
「クリスマスツリーを処分しようと思っているんだけどね」と利用者さんに相談されました。 何年も出せていないからと聞き、遠慮なく譲り受け、わが家にやってきたツリーです。ST水野です。 ある神経難病の利用者さん、10年以上訪問しました。高齢の利用者さんをさらに高齢の奥様が介護をさ...
閲覧数:52回
0件のコメント


info8276777
2024年11月28日読了時間: 2分
右片麻痺の訪問リハ利用者様 釘付きまな板を使ってみました
心意気実践チームのいとうです 担当PT松原さん(松原)から相談があり、活動参加支援として訪問リハ利用者様の訪問に同行させていただきました 利用者様の希望で、月に一回、訪問リハの時間で一緒に料理をする時間を作っているそうです 今回はその料理日に合わせて訪問同行しました...
閲覧数:39回
0件のコメント


info8276777
2024年11月19日読了時間: 3分
5年ぶりのアクティブクラブ デイサービス 松原
日に日に寒くなっていますが、皆様いかがお過ごしですか。 アクティブデイサービス、作業療法士の山野です。 2024年11月8日(金)にアクティブクラブが行われました。 アクティブクラブ※は外出機会が少ない利用者様の外出への不安を取り除き、外出のきっかけづくりの場として行っ...
閲覧数:154回
0件のコメント


info8276777
2024年11月19日読了時間: 4分
社内メルマガ2024年12月号巻頭言 理学療法士大家さん「チャンスを逃さないように過ごしてください」
2024年4月から生活リハビリ部門リーダーになりました、理学療法士の大家正弥(写真前列左から2人目)です。 たまにブログを書かせて頂いていますが、私のことを知らない方が大半だと思うので、少し自己紹介させていただきます。 高知県生まれ高知県育ちの27歳...
閲覧数:99回
0件のコメント


info8276777
2024年11月6日読了時間: 3分
先生が来ているときしかしゃべりません
珍しい、ふたごの卵だと思ったら。 3個中、2個がふたごでした。 何かいいことありそうですね。 ST水野です。 ある失語症の利用者さん、あいさつの練習を訪問開始時から続けてきました。 http://active-nopsj.sblo.jp/article/19022395...
閲覧数:34回
0件のコメント


info8276777
2024年10月11日読了時間: 1分
右片麻痺と失語症のある利用者様の「グラタンをつくりたい」に伴走
ともに行う訪問介護のいとうです。 「グラタン、10年ぶりにつくったわ」 「コレ作りたかったんやわァ」 ▼グラタンづくりの様子(動画) https://youtu.be/jwuTtbR7ZCw?feature=shared...
閲覧数:39回
0件のコメント
info8276777
2024年8月27日読了時間: 2分
アクティブ夏祭り2024デイサービス松原
アクティブデイサービス松原の作業療法士の山野です。 8月17日から23日まで毎年恒例のアクティブ夏祭りを開催しました。 今年はゲームを3つ行いました。今年は気合が入っていますね~。 一つ目は、『輪ゴム・壁・ボール』というゲームです。スマートボールのような、パチンコのよう...
閲覧数:55回
0件のコメント
info8276777
2024年8月20日読了時間: 1分
アクティブデイサービス松原の夏祭り真っ只中です
アクティブデイサービス松原の夏祭りウィークです。 利用者さまも法被を着て夏祭り気分を存分に味わっておられます。 デイサービスの職員みなさん、日頃のデイ業務の合間に準備ありがとうございます。 OT田畑より
閲覧数:46回
0件のコメント


info8276777
2024年8月8日読了時間: 3分
会話はできる でも文だとだめ
わが家のミートソーススパゲッティー。 レトルトのミートソースに、挽肉、たまねぎ、にんじん、冷凍の揚げなすを足してボリュームを出します。 コンソメ、ケチャップ、ウスターソースで味を調え、仕上げに粉チーズ。 イチから作ったこともありますが、どうやっても味がぼやけて決まらないので...
閲覧数:27回
0件のコメント


info8276777
2024年7月26日読了時間: 2分
料理は暮らしのなかの愉しみ
今回で、訪問介護の共に行う家事(調理)は早くも7回目 毎回、右片麻痺と失語症の利用者さんがほんとに愉しみにしてくださっているのが、表情やお話し、食材や調理器具の準備の具合を一つ一つみても、伝わってくる それはなぜか 利用者さんにとっては、料理や家事は、暮らしのなかの愉しみ、...
閲覧数:42回
0件のコメント


info8276777
2024年7月24日読了時間: 2分
七夕とひまわり デイサービス松原
デイサービス松原、作業療法士の山野です。梅雨も明けましたが連日猛暑の日が続きますね。 アクティブデイサービス松原では今年も七夕の笹飾りを行いました。 実は昨年から枯れない笹(?)が登場しています。 枝の部分は、チラシをクルクル巻いた棒に養生テープを巻いて作りました。葉っぱの...
閲覧数:48回
0件のコメント


info8276777
2024年6月29日読了時間: 2分
失語症のいい教材見つけた
2022年に植えた、いちじくがようやく実をつけました。 大きさの異なる4つの実、いちばん大きなもので今は親指の先ほどです。 ST水野です。 ウェルニッケ失語症の利用者さんに、音韻操作の宿題を渡したいなと考えていました。 どんな風に作ろうか悩んでいたとき、まさに欲しかったもの...
閲覧数:26回
0件のコメント


info8276777
2024年6月7日読了時間: 2分
共に行う家事で念願の料理
右片麻痺、失語症のある女性利用者様。 前々から、ともに行う訪問介護事業所による共に行う家事で料理のサポートを希望され、利用相談がありました。 本日からいよいよ開始となりました。 訪室すると部屋の中がきれいに整っていました。...
閲覧数:43回
0件のコメント


info8276777
2024年5月15日読了時間: 2分
コミュニケーション不足による失敗談
ドラッグストアに寄ると、介護用品コーナーをのぞきます。 液体とろみ、たんぱく質がしっかり摂れるスープ。 ふむふむと記憶の引き出しにしまいたいところですが、きっと忘れてしまうのでここに残しておきます。 ST水野です。 ある失語症の利用者さん。...
閲覧数:29回
0件のコメント


info8276777
2024年4月23日読了時間: 3分
キャリアインタビュー 自分のなかで大きく変わった3年間でした 水上さん
新卒者1年目からでは初の地域の体操教室担当や2年目からの学校講義の仕事など、デイサービスや訪問リハ業務以外の仕事にもチャレンジし続ける4年目PT水上さん(松原所属)。 訪問件数も順調に伸びて職場だけでなく利用者様からの信頼も高まっている新進気鋭の生活期・地域PTです。...
閲覧数:150回
1件のコメント


info8276777
2024年3月25日読了時間: 2分
トロトロで食べやすい 高タンパクな手作りおやつ
ST水野です。 訪問先で練習を終えたときに、利用者さんのご家族から「よかったらこれ食べていってください」。 手作りおやつだそうです。 おばあちゃん(嚥下障害の利用者さん)がいつも食べているものを知ってもらいたいなあと思ってとご家族が出してくださいました。...
閲覧数:42回
0件のコメント
bottom of page